関内ホールに登録している団体についてご紹介します。
どのような活動をしているか御覧いただけます。
THE SOULMATICSは東京ディズニーリゾートでのコンサートやイクスピアリでのカウントダウンなど様々なイベントに出演する現代ゴスペルを200曲以上レパートリーに持つ国内外で評価されているゴスペルグループである。
1980年第1回ヨコハマ映画祭を鶴見・京浜映画劇場にて開催以降、毎年2月上旬の日曜日に1日だけ開催。
独自の視点で作品を選考する、映画ファンによる映画ファンのための映画祭
昭和25年(1950年)3月12日横浜市内十数校の演劇部OBが中心となって発足しました。
かに座が目指すものを一口で言えば、横浜の地で根ざした演劇、喜劇にしろ、悲劇にしろ、シリアスなものにしろ、観客と響き合える舞台を創っていくこととなりこれを演劇の日常化と言い、創る側、観る側、ともそれぞれの日常生活の中に演劇を溶け込ませていくことを言います。
横浜山下公園に「赤い靴はいてた女の子像」を建てた団体です。像誕生後、そのエネルギーを文化活動に向け合唱団・劇団などのグループをつくりそのレッスンと舞台体験を積み重ねております。
業務内容
洋楽・邦楽アーティストの全国及び関東地区でのコンサート実施、イベントの企画・運営。
業務内容
コンサート、イベント、バレエ、ミュージカル等のあらゆる舞台芸術の企画・制作・運営及び、コンサートマネージメント他。
業務内容
コンサート/イベント等、各種エンタテインメントの企画・制作・運営。ウェブ、各種携帯端末などを通じた情報、商品の提供、販売など、テレビ/ラジオなどの番組の企画・制作。音楽・映像の原盤制作、出版
民主音楽協会は、日本を代表する音楽文化団体として、クラシックからポピュラー、歌謡曲、伝統芸能まで幅広いジャンルの演奏会を全国で開催しています。
海外から優れたアーチストを招聘する一方で、日本の伝統芸能・文化を紹介するため、日本の音楽家や舞踊団を海外に派遣するなど、音楽と文化の国際親善を図っており、今では世界100カ国・地域との文化交流を実現しています。
また、人材発掘を目指した音楽コンクールや青少年の情操教育に寄与する学校コンサートの開催など、多角的な音楽文化運動を進めています。
jajaの心に染み入るメロディーは日本を始めアジア各国に波及し7カ 国でデビュー。
国内外の音楽イベントにも多数出演しており、歌うようなサックスはインストロメンタルにとどまらず歌物アーティストとも多数共演、
2006年2月にはアドリブアワード国内ニュースター賞を受賞2007年12月には2度目となるアドリブアワート2007国内ベストジャズ・フュージョン賞を受賞している。
またリーダーでもあるSAX秋山幸男がアドリブアワード2009年
国内SAXプレイヤー人気投票で10位に入るなど、幅広い層から支持を得ている。
マーチングドラムを用いた、国内初のプロパフォーマンス集団として、横浜を拠点に活動。Y150をはじめとした地元横浜での活動をはじめ、テレビ出演など全国で活動を展開中!迫力ある打楽器のパフォーマンスを生でご体感ください!
ジャンプしたりブリッジをしながらバイオリンを弾いたり、コントラバスを回して蹴り上げるなどのパフォーマンス!
TVやラジオなど、多数出演、雑誌や新聞にも掲載され各方面にて楽曲が放送されている。
1948年(昭和23年)設立。
音楽監督・常任指揮者は吉田孝古麿(よしだこうこまろ)氏で、横浜市中区を拠点に活動。
2009年関内ホール・tvk番組共同企画により開催した『琢磨仁のウクレレ・イージー・ワークショップ』参加受講生らが、ワークショップ終了後も琢磨さんのもとでウクレレレッスンを受け活動している。
昭和42年、市庁舎を訪れる人々に上質な音楽を提供するため、市庁舎ロビー (市民広間)で演奏会を開いたのが始まりです。
当初は、市民文化復興の一環として市の事業として行われていましたが、現在は、横浜市の支援を受けながら、音楽家の自主運営で活動しています。
横浜市役所ロビーでの市民広間演奏会を中心とした演奏活動を行うほか、会員自身の自己研鑽と横浜の音楽文化に寄与するため、様々な活動の場を広げています。
横浜を中心に国内外アーティストのコンサート、フェスティバル等を中心に制作・実施。
会館自主事業公演のブッキング・運営、年間約150公演のエンターテインメント事業を展開しています。
アコースティックギタリスト松井祐貴