サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
メニューを読み飛ばして本文へスキップ。
関内ホール
サイト内を検索する
×
見る・参加する
イベントカレンダー
バリアフリー対応について
ホール・施設利用
施設案内
大ホール
小ホール
リハーサル室
利用案内
ご利用の前に
利用要項
ご予約の手順
料金のご案内
各種提出書類
ステージコンシェルジュ
関内ホールについて
かんないアート&メディアパートナーズ
主催・共催事業
関内ホール動画コレクション
関内ホールサポーターズ倶楽部
ショップ案内
チケ得!周辺グルメ&お買物情報
馬車道ショートパフォーマンスLive!
資料のダウンロード
ホールの
利用・予約
電話でのお問い合わせは
045-662-1221
関内ホールへのアクセスは 〒231-8455
神奈川県横浜市中区住吉町4-42-1
HOME
関内ホールについて
主催・共催事業
主催・共催事業
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2023年
馬車道 陽だまりコンサートVol.45 ~初めてのクリスマスに寄せて~
客席も一緒に歌うコーナーのある人気のクラシックコンサート。今回は初めての12月開...
詳細ページを見る
ワンポイントPhoto教室 ~動く被写体を綺麗に撮ろう~ <締め切りました>
※ワンポイントPhoto教室は定員に達ししたため締め切りました。 運動会、祭り、...
詳細ページを見る
関内寄席 喬太郎・白鳥・彦いち 三人会
新作から古典まで。創作落語をけん引する三師匠による古典あり新作ありの落語会。姉妹...
詳細ページを見る
徳永二男&伊藤恵デュオ・リサイタル
※当日券(3,500円)は午後1時から、大ホール入口で発売します。 日本を代表す...
詳細ページを見る
馬車道まつり アートフェスタ2023 関内ホール1日オープンデー
「バックステージ体験 関内ホールのウラオモテ」
「ピアノ解体ショー」
【バックステージ体験 関内ホールのウラオモテ】 普段は見ることのできない、関内ホ...
詳細ページを見る
馬車道まつり アートフェスタ2023 関内ホール1日オープンデー
「とびだせリズム!オカピのわくわくコンサート♪」
大人気!ドラム缶からできた不思議な楽器、スティールパンのパワフルライブ。癒しと元...
詳細ページを見る
馬車道まつり アートフェスタ2023
「横浜市民広間演奏会 オータムコンサート~日本に吹いた新しい風~」
1853年の黒船来航から170年。日本には外国からの新しい知識、技術がたくさん入...
詳細ページを見る
馬車道まつり アートフェスタ2023
「神奈川フィルハーモニー管弦楽団 石田泰尚ソロ・コンサート」
<締め切りました>
神奈川県出身。国立音楽大学を首席で卒業、同時に矢田部賞受賞。新星日本交響楽団コン...
詳細ページを見る
馬車道まつり アートフェスタ2023
「トワイライトコンサート 東京藝大ウィンドオーケストラ」
<締め切りました>
【出演】栃本浩規(指揮)、東京藝大ウィンドオーケストラ【曲目】スターウォーズ メ...
詳細ページを見る
馬車道まつり アートフェスタ2023
~Feel the Music~
<馬車道が音楽に包まれる4日間♪> 10月31日(火)~11月3日(金・祝) ご...
詳細ページを見る
馬車道まつり アートフェスタ2023
「東京ガスPresents カケル@馬車道 2023 ~JAZZ & ORCHESTRA ~」<締め切りました>
歴史と文化のまち横浜は、今刻々と新しく生まれ変わろうとしています。 そして横浜...
詳細ページを見る
馬車道まつり アートフェスタ2023
「村田浩&The Bop Band」
我が国を代表するベテラン〝バップトランペッター〟村田浩が率いる、我が国唯一のレ...
詳細ページを見る
小山実稚恵ピアノリサイタル
圧倒的存在感をもつ日本を代表するピアニストとして、チャイコフスキー国際コンクール...
詳細ページを見る
松井祐貴 SOLO LIVE "Heart-Strings" actⅩ
国内外で活躍する、横浜出身の次世代アコースティック・ギタリスト松井祐貴のワンマン...
詳細ページを見る
jammin' Zeb 「Let's Swing リリース記念ライブ!」with Keio Light Music Society
スーパー・ヴォーカル・グループが若手ビッグバンドとともに贈る迫力と感動のステージ...
詳細ページを見る
ギルバート・オサリバン The DRIVEN Tour Japan 2023 with Bill Shanley
「アローン・アゲイン」「クレア」「そよ風にキッス」などの大ヒット曲に、ニューアル...
詳細ページを見る
関内寄席 ここらの4人~真打への道~
第1回初回拡大版 顔見世横浜市出身の二ツ目4人による落語会。初回拡大版は、4人全...
詳細ページを見る
関内寄席 一之輔・わさび・小痴楽 三人会
次代を担う注目の噺家が関内寄席にやってくる!当代きっての人気を誇る春風亭一之輔。...
詳細ページを見る
馬車道まつりアートフェスタ2023
「馬車道寄席 立川談慶独演会」
1965年、長野県上田市(旧丸子町)生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、㈱ワコ...
詳細ページを見る
らくごDE全国ツアーvol.11 春風亭一之輔のドッサりまわるぜ2023
いまやもっともチケット入手困難な噺家のひとり、春風亭一之輔が贈る全国ツアー第11...
詳細ページを見る
古澤巖✕山本耕史 コンサートツアー 「DANDYISM BANQUET Ⅱ」
ヴァイオリニスト古澤巖を中心とした凄腕ミュージシャンと、俳優山本耕史が出会い、究...
詳細ページを見る
馬車道 陽だまりコンサートvol.44 ~秋麗に響くハーモニー~
客席も一緒に歌うコーナーのある人気のクラシックコンサート。【出演】田口由美(ソプ...
詳細ページを見る
馬車道まつり アートフェスタ2023 関内ホール1日オープンデー
「ピアノ解体ショー」
「ピアノの中はどうなっているの?」という疑問に、調律師がお答えします!普段は見る...
詳細ページを見る
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショー
詳細ページを見る
横浜市民こどもミュージカル10周年記念公演「横浜うらしま伝説2023」
全国大会に出場が決まった児童劇団。劇団に所属するメンバーは台本を書くために、横浜...
詳細ページを見る
横浜市民こどもミュージカル10周年記念公演「横浜うらしま伝説2023」
全国大会に出場が決まった児童劇団。劇団に所属するメンバーは台本を書くために、横浜...
詳細ページを見る
小野リサ LISA ONO CONCERT 2023
心地よいボサノヴァのリズム、清涼感あふれる歌声で、日本のブラジリアン・ミュージッ...
詳細ページを見る
中区ダンスフェスティバル
第1部こども中心、第2部大人中心で構成するダンスの祭典。出演は中区を中心に活動す...
詳細ページを見る
関内寄席 三遊亭圓歌一門会
関内ホールで初の一門会 自身の少年時代や母を題材にした新作落語から古典まで、ダジ...
詳細ページを見る
よちよちひなたぼっこコンサート
※追加家族券お買い求めの方は関内ホールチケットカウンター(窓口)でご購入ください...
詳細ページを見る
style-3! the stage『戦国2』~兵どもが夢のあと~
バイオリンとコントラバスのポップインストユニット「style-3!」が彩る戦国時...
詳細ページを見る
あいすくりーむ発祥記念チャリティー寄席2023 立川左平次 <応募受付は締め切りました>
※4月17日到着分にて応募受付は締め切りました。...
詳細ページを見る
あいすくりーむ発祥記念の日2023 関内ホールPresents 馬車道 陽だまりコンサートvol.43 ~再開・再会に愛をこめて~
客席も一緒に歌うコーナーのある人気のクラシックコンサートが帰ってきます。 【出演...
詳細ページを見る
八神純子 Live キミの街へ ~for all living things~
1978年「思い出は美しすぎて」でプロデビューし、「みずいろの雨」「ポーラ・スタ...
詳細ページを見る
関内寄席 柳家喬太郎・桃月庵白酒 二人会 <完売御礼>
※ご好評をいただき完売しました。 すっかり恒例となった「喬太郎・白酒二人会」。今...
詳細ページを見る
関内寄席 三遊亭小遊三・林家たい平 二人会 <完売御礼>
ご好評につき完売いたしました! 人気テレビ番組でお馴染みのお二人が関内寄席で競演...
詳細ページを見る
ワンポイント Photo教室
テーマに沿った作品(データ)をお持ちいただき、プロの講師がアドバイス。撮り方のコ...
詳細ページを見る
立川晴の輔 独演会2023 〜隠居ペディアがおせ〜てやろう・早春編〜
立って喋って、座って語る!立川晴の輔の定期独演会。2023年始動。...
詳細ページを見る
関内寄席 一之輔・わさび・小痴楽 三人会
次代を担う注目の噺家が今年も関内寄席にやってくる! 当代きっての人気を誇る春風亭...
詳細ページを見る
親子で楽しむわくわくタイム
親子でホール探検 ~ヒミツのお話~
港町・長崎から劇作家・福田修志さんを招いて、一緒に関内ホールや馬車道を探ります。...
詳細ページを見る
親子で楽しむわくわくタイム
親子でめぐる馬車道街歩き ~街の謎を探してみよう~
港町・長崎から劇作家・福田修志さんを招いて、一緒に関内ホールや馬車道を探ります。...
詳細ページを見る
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年