~馬車道まつりアートフェスタ2021~
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 石田泰尚ソロ・コンサート
イベント開催日時
【出演者】
・石田 泰尚(ヴァイオリン奏者)
国立音楽大学を首席で卒業、同時に矢田部賞受賞。新星日本交響楽団コンサートマスターを経て、2001年より神奈川フィルハーモニー管弦楽団ソロ・コンサートマスターに就任。以来"神奈川フィルの顔"となり現在は首席ソロ・コンサートマスターとしてその重責を担っている。これまでに神奈川文化賞未来賞、横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞。自身がプロデュースした男性奏者のみの弦楽アンサンブル"石田組"など、様々なユニットでも独特の輝きを見せる。録音も多く石田組デビューアルバム"THE石田組"、ソロライブアルバム第3弾となる"Mozart Live"はレコード芸術誌上で特選盤の評価を得た。2018 年には石田組がNHK-FM「ベストオブクラシック」およびBSプレミアム「クラシック倶楽部」 で放送されその熱いステージの模様は大きな反響を呼び、2019年にはEテレ「ららら♪クラシック」で特集が組まれた。2020年4月より京都市交響楽団特別客演コンサートマスターを兼任。使用楽器は 1690 年製 G.Tononi、 1726 年製 M.Goffriller。
・中島 剛(ピアノ奏者)
東邦音楽大学を首席で卒業。第64回読売新人演奏会出演。1996年からハンガリー国立リスト音楽院に学ぶ。ウィーンでのピアノ・リサイタルなどを経て、2002年にウィーンを訪問された天皇皇后両陛下の歓迎レセプションにて、ウィーンの若き音楽家の一人として紹介された。シャネル銀座のCHANEL NEXUS HALLにてCHANEL Pygmalion Days(2005年)、坂本龍一プロデュース「ロハスクラシック・コンサート2006」などへの参加をはじめ、多くのリサイタルを開催し常に好評を博している。ヴァイオリン MASAKIの録音に参加しCDをリリース。2008年には自身のファーストアルバム『SUMMER SKETCH』をリリース。日本各地での演奏活動のほか、「ショコラ ド マリア・カラス」では柴田智子氏、浅倉大介氏と共演。演奏と役者を演じ、アトリエダンカンプロデュース、ミュージカル「カルテット」(2012年4月)に出演。また、J-WAVE「ロハストーク」(2010年1月)に出演するなど多岐にわたって活動を展開。
【プログラム】
ファリャ(コハンスキ編)/スペイン民謡組曲
バルトーク(セーケイ編)/ルーマニア民族舞曲
サン=サーンス/交響詩「死の舞踏」作品40
テオドラキス/映画「その男ゾルバ」よりゾルバの踊り ほか
※新型コロナの感染拡大状況により中止、または内容を変更する場合があります。予めご了承ください。
※応募の受け付けは10月13日で締め切りました。当日入場受付はございません。
- 開催場所
- 大ホール
- 時間
- 15:00 開演
- 入場料
- 無料ご招待 <全席指定>
事前はがき応募
※未就学児入場不可 - 主催
- 関内ホール管理運営共同事業体 / 馬車道商店街協同組合
- お問合せ
- 関内ホール:045-662-1221
